肌のうるおい層をつくりだすセラミドの重要性

セラミド

肌の表面にある角質層。そのなかにあるうるおい成分がセラミドです。細胞と細胞の間を埋めるクッションのような役割をしており、細胞間脂質の約4割はセラミドで占められています。細胞間がセラミドで満たされることで肌のバリア機能が高まり、キメのととのった状態を保つことができるのです。
みずみずしく、ピンとハリのある肌をキープするのに重要な役割を果たすセラミドですが、年齢を重ねるごとに減少してしまいます。肌のツヤが失われ、カサカサしてしまうのはセラミド不足の可能性も考えられます。乾燥肌や皮膚があれやすい方は生まれつきセラミドが少ない方が多いようです。角質層で不足したセラミドは、外からしっかりと補給することが大切です。

こんな悩みをサポートします!

いくら保湿してもかゆみが治まらない、化粧品を使うと肌が赤くなるなど、つらい乾燥肌や敏感肌で悩んでいる方は、セラミドが不足している可能性が考えられます。肌のバリア機能を高めて、紫外線などの外的ダメージから肌を守ってくれるセラミドの働きは、さまざまな肌トラブルをケアしてくれます。

30歳を過ぎて肌質が変わった方にも効果あり!

  • 一年中肌のかさつきが治まらない方に。角質層を保湿するので、肌がつるっとします。
  • 冬にピリピリと顔が赤くなるのは、表皮で何らかのトラブルが起きている可能性があります。
  • 年齢と共に、乾燥による小ジワが目立つ場合は、セラミドでしっかりケアすることが大切。
  • セラミドは顔だけでなく体のかゆみが治まらないという場合にも使えます。

セラミドの入った化粧品の使用方法

ヒアルロン酸やコラーゲンがもともと真皮層に存在しているのとは違い、セラミドは表皮の角質層にある保湿成分です。セラミドをしっかりと補えば、乾燥した肌のバリア機能をケアすることができます。同じ角質層にあるNMFという天然保湿因子に働きかける成分が配合されている化粧品を使えば、より効率的に肌をケアすることができます。

  • STEP1

    ぬるま湯で洗顔したあとに、しっかり肌の水分をふき取ります。洗顔の水分が残っていると、せっかく肌にセラミドを補おうとしても、蒸発しやすいので適量を指に乗せたら、顔全体を指の腹を使ってやさしく、マッサージすしながらケアします。
    セラミドはもともと肌の角質層にある成分です。しっかりケアするためには、最初は、顔全体にまんべんなく使うことが大切。その後、手のひらを使って、やさいく肌に押し付けるようにすることで、手の温度によって浸透を促します。

  • STEP2

    セラミド入りの化粧品で一通り全体に水分を与えたら、今度は乾燥が気になる場所には重ねてしっかりケアしましょう。角質層までしっかりとセラミドを届けることで、肌のバリア機能が働き外部からの刺激から守ることが期待できます。

  • STEP3

    肌のバリア機能は、乾燥肌や刺激を感じやすい肌の方にとって、とても重要役割を持っています。まず、しっかりと肌の保湿ケアを行って、バリア機能をしっかり働かせるようにしましょう。そのためにも、セラミドは欠かせない存在です。肌が乾燥しやすい肌は肌のバリア機能が乱れている可能性が高いので、普段から行っているスキンケアから見直すようにしましょう。

乾燥肌・敏感肌エイジング肌にも使える
オールインワン化粧品の検証結果

  • ナチュールゲルホームクリーム

    ナチュールゲルホームクリーム

    日本で最初に登場したオールインワン化粧品。 @コスメでも1位をとったことのある実績ともにずっと愛されているロングセラー商品です。

    公式サイトへ
  • コラリッチEX

    コラリッチE

    心地よいジェル状の食感をたもちながら更に進化した高濃度コラーゲン力

    公式サイトへ
  • ラフィネ・パーフェクトワン

    ラフィネ・パーフェクトワン

    複合型リフティングコラーゲンEX配合。肌全体を隙なく保湿。

    公式サイトへ