たまご不要!ヘルシー牡蠣フライ亜鉛で美容のためにスキンケアを
2014年8月20日 [シミ・シワに効く老化防止レシピ, スキンケアに嬉しいレシピの紹介, ハリにいい美肌効果レシピ, 乾燥肌にいい保湿効果レシピ]

料理紹介
作り方
1 牡蠣をザルに上げて軽く水洗いし、水気を拭いて塩、胡椒します。天ぷら粉を水で溶いて、牡蠣を絡めます。
2 これはあってもなくても良いのですが、お好みで、鶏ガラスープのもと(顆粒)小さじ1と粉チーズ少々を加えます
3 ビニール袋にパン粉を入れ、牡蠣を入れます。今回は冷凍の大粒牡蠣6個を、解凍して使用しました
4ビニール袋を振りながら、牡蠣全体にパン粉をまぶし付けます。
5 サラダ油を熱し、牡蠣の中まで火が通るように低温でじっくり揚げ、最後に高温でカリっと揚げて、完成です
材料
- 生牡蠣(加熱用でも)適量
- 塩、胡椒少々
- 天ぷら粉、パン粉、サラダ油適量
- (お好みで)鶏ガラスープのもと小さじ1
- (お好みで)粉チーズ、レモン適量
効果や食材について
亜鉛で憧れの美肌に!
美しい肌になる為には身体を健康にすることが大切です。身体の細胞を健康にすることで、美しい肌細胞も出来上がるのです。 どんなに高級なスキンケア化粧品を使用していても栄養分が足りていないと効果は出ません。肌に良い影響をもたらす栄養分を摂取するという食べるスキンケアが重要なのです。 食べ物に含まれる栄養素は全て健康に良いものです。 しかし、特に肌に良い効果をもたらす栄養素があります。ビタミンAやC、E、コラーゲンは肌に良い成分として有名ですが、亜鉛も欠かすことのできない肌にとって重要な成分です。 身体が新しい細胞を作る代謝活動に亜鉛が必要なのです。細胞が生まれ変わるサイクルが早い肌や髪、爪にはとても大切です。不足すると新陳代謝が悪くなり健康で美しい細胞が作られなくなります。 未熟な肌細胞は乾燥肌や敏感肌の原因となります。また、メラニンを代謝する働きもあるので、十分な亜鉛を摂取すれば、できてしまったシミも新陳代謝で徐々に薄くなることも期待できます。カキで亜鉛を効率的に摂取する方法!
細胞分裂に欠かせない亜鉛は肌に良い効果を与えます。肌が丈夫になり美しくなるのです。 亜鉛が多く含まれている食べ物の代表がカキです。 そのほか肉の赤身部分、卵、ナッツ類、たらこ、ウナギ、高野豆腐などで日頃摂取する機会が多い食べ物に含まれています。 しかし吸収されにくく体外へ排出されやすい栄養素でもあります。亜鉛の吸収をよくするには、梅ぼしや酢などのクエン酸、レモンなどのビタミンCと一緒に摂取することが大切です。 カキのレシピでは、定番のフライや炊き込みご飯にはレモンやゆずを絞って頂きましょう。カキとブロッコリー、パプリカのグラタンなども亜鉛を効率よく体内へ吸収できる食べ合わせです。 美肌のためには化粧品を使ったスキンケアだけでなく、身体の中から健康にキレイになることが大切です。オールインワン化粧品は、たったワンステップでスキンケアができるという化粧品です。
一般的には「化粧水・美容液・乳液」の3つの機能が1つにまとめられているものを指します。
(※但し、商品によって異なります。)
朝、晩の洗顔後にちょっと塗るだけで効果が期待できるから、お仕事や育児などで忙しい方にもオススメです。 オールインワン化粧品ラボでは、サイトスタッフ自らが検証して比較した情報も掲載していますので参考にしてください。

実践検証結果で選ぶ!「オールインワン化粧品Best3」
カンタンにお肌に栄養を補いたいなら・・・こちらをチェック!

